【スマホバッテリーの膨張についてこんなことが】 最新鋭のバッテリーのことはよくわかりませんが 何年か前に買ったスマホのバッテリーはよく膨張するということがありました。 劣化の途中ということなんですがこんなことが。



今までにスマホを何台も使いました。
長年スマホを使ってみてちょっと気になったことがありますのでここに書きます。
それはバッテリーが膨張するという事の件なんですが、

このバッテリーの膨張は今回のものでなく以前に経験した時の画像です。

私はバッテリーも交換できるスマホを持っていました。 そして充電器を持ち歩くのは嫌いだものですから 予備バッテリーをいつも何個か買い求め バックに入れて使っていました。
バッテリーを 長持ちさせるために バッテリーを順番に使っていたのです。
当然何回も使ってますとバッテリーは劣化してきます。これは当たり前の事なんです。

ところがこんなことがありました。


数ヶ月前に 新しいスマートフォンを入れて、 そちらをメインスマートフォンとして使うようになったために バッテリーの交換式のスマートフォンは使用頻度が極端に減ってきました。
そのスマートフォンのバッテリー交換が面倒だったので一つのバッテリーをいつも充電して使っていました。

すなわち予備のバッテリーは全く使わずに事務所の机の引き出しに入っていました。
そのバッテリーは充電をしておいて保管していたものです。
数ヶ月ぶりにそのバッテリーを取り出し バッテリー交換式のスマートフォンに入れようとしたら ちょっときついんですよね。
前はそんなことはありませんでした。

それはバッテリーが膨張していたんですよ。
バッテリーの膨張は バッテリーを使っていない時にも膨張するんですよね。
これは以前このブログにも書きましたが あるスマホのバッテリーを使用せずほうっておきましたら すごい膨張して 爆発するのではないかというようなすごさに膨張していました。

保管しておいたバッテリー極度の膨張記事

今回の内容は同じ時期に購入したバッテリーで、 少し劣化したバッテリーなんですが 継ぎ足し充電をしていたバッテリーの方は膨張はしていないのです。
これは何を意味するのでしょう。


もちろん 充電を繰り返しているバッテリーも膨張することが当然あるでしょうけれども、 充電をしていないしまったくバッテリーを取り外して放置しておいてもバッテリーは膨張するということです。

よくバッテリーが爆発したという事故がありますが、 バッテリーが全部爆発するということではありません。
バッテリーの製造過程において 電極が近く 何かの衝撃により プラスとマイナスがショートして 大きな電流が流れて爆発するということが考えられます。

バッテリーの膨張というのはその内容とは違うと思います。 使用している使用していないに関わらず バッテリーの中の何かの化学変化により膨張してくるのではないかと思います。

私の経験から 継ぎ足し充電をして使ってるほうがバッテリー膨張が少なく、 バッテリーを全く使用せず 外しておいた状態でも膨張はどんどん進んでいきますので、 スマートフォンは 電源は切らない方がいいかもしれませんね。

バッテリーが休止状態になると バッテリーが仕事をしている時より 膨張の速度が 早く バッテリーの劣化も早いような気がします。
使わなかったバッテリーをスマホに入れてテストを見ると 前に使っていた時より大幅に確実に寿命が短くなっています。

バッテリーが劣化してない時は放置していても問題はないようですが、 ある程度劣化の進んだバッテリーはこう言った現象があるようだと言う私の経験から 出た答えです。

これについてはいろいろ検証してありませんので また私の持っているスマートフォンのバッテリーの問題だけかもしれません。
こんなことがあったという参考のために 書いておきました。

補足

今回の膨張の大きさは、手で触って明らかに膨張していると確認できるほどです。目で良く見ると膨らんでるといった程度。
上の方にある画像は以前の膨張の時の写真です。
保管しておいたバッテリー極度の膨張記事

補足2

それと、予備バッテリー4個持っていたのですが、その膨張は3個のバッテリーで症状が出ていました。
(保管する前はその症状なし)


【大変だった情報:濃いお茶の飲みすぎで大変な事に】 お茶は健康に良いということですが お茶の飲み過ぎでこんなことが ありました。 私の体験談です。手がむくむ。

今から半年くらい前のことです。朝起きた時に 自分の手がむくんでいるのです。
その時は冬で スキーをよくしていたので ストックをしっかり持ったりしてその手の疲れで朝起きた時に手がむくんでいるのかななんて思っていました。

もちろん 症状が軽い日もあり結構症状が重くなる日とか色々ありました。
症状が軽い日もあるのでそのうちに直るんだろうと思って安易に考えていました。
それから約半年過ぎましたがもうスキーシーズンはとっくに終わっています。
それでも日によって時々朝手がむくんでいる事があるんです。

 

その時には指をしっかり開いたり閉じたりして運動をしているとすぐに治るんです。
ネットで調べてみたらこういう症状の時はリュウマチの可能性があるということです。
それになったら大変だなあなんて悪い考えが頭の中をよぎりました。

先日玉ねぎの歯茶による体の異常 についてブログで書きましたが
そんなことがあったので今回も何か食べたり飲んでいるものに何か影響があるのかなと思って考えてみました。
するとよくよく考えてみると濃いお茶を多く飲むようになってからそういう症状が出た様な気がしたんです。

そこでしばらく好きな濃いお茶を飲むのをやめてみました。
するとどうでしょう 朝の手のむくみがないんです。
ちょっと半信半疑だったんですがよく調べてみたらこんなことがあるんですね。

人間の体の中は ナトリウムとカリウムで調整されているそうです。
お茶の中にはそのナトリウムがあるんですよね。
そのナトリウムを摂りすぎてしまうと 体はナトリウムを吐き出すという仕事をするんですよね。
そうしますと一緒に大事なカリウムも体外に出てしまうようです。

そこでカリウムが不足すると ナトリウムの作用が働き必要以上に水分を体の中に溜め込んでしまうようです。
これで原因が分かりました。 私の場合もこれと同様で、 濃いお茶をたくさん飲んだために ナトリウムが体内に多く入ってしまったんですね。

ナトリウムを多く摂り過ぎたために体外に排出され、 その時にカリウムも一緒に排出されてしまったということになります。
そうすると体はナトリウムが働きどんどん体の中に水を蓄えるという仕組みのようです。
すなわち、これがむくみの原因だったんですね。

私の飲んだ量は濃いお茶ペット1日にボトル2本から3本位です。

お茶というのはむくみを軽減してくれるという作用があるということがあちらこちらでいっぱい書いてありますが、 飲み過ぎるとこういう結果になるということがよくわかりました。
私の場合はちょっと量を多めに飲み過ぎたのかもしれません。

そして、良くお茶はこんな成分があり体にとても良いと書いてありますが、良くなったと言う実感はありませんねえ・・・
あの能書きはお茶を売りたいところが売りたいために書いてあるので、読んでいるととても効果があるような気がしますが、サプリと同じではたしてどうなんでしょう?

こういうことがあるとお茶が怖いので最近はお茶はあまり飲んでいません。
今までは仕事の途中でも常にお茶を飲んでいたのですが、 今はお茶でなく白湯です。
慣れるとこの白湯も 結構いいもんですね。 見直しました。

———— 追記 ————-

この時のむくみは手だけはなく、足も良くむくんでいました。
しかし、この濃いお茶をやめたから少し日が経過しましたら、そのむくみも無くなりました。
実は、この記事を新しく書いたときには足のむくみも感じていたのですが、これは私がデスクワークが多いものですから、そのせいかなと思っていました。その後はそれが無くなりましたので、これも濃いお茶が原因だったことが確認できました。

【 パソコンWIN10ローマ字変換で使っていたパソコンが かな漢字変換になってしまった】 漢字変換が何かの拍子に変わってしまうことがあるんですよね。 その設定方法。



ローマ字入力で使っていたのですがかな漢字変換になって元に戻すことができない助けてくれというSOSが慣れていない方から届きました。
ちょっと慣れていない方にとっては戸惑うことですよね。
そういう私もちょっとどうだったっけななんて戸惑ってしまったので、覚書で掲載しました。

まず言語バーの下の部分を左クリックします。

するとメニューが出てきます。
下の方のプロパティをクリックします。

すると次の画面が出ますので詳細設定をクリックしてください。

次に上の方にあるローマ字入力/かな入力をローマ字入力にプルダウンメニューを開き選択して下さい。

選択し終わりましたら、下のOKボタンをクリックしてください。

これで設定が変更できたと思います。

なお、これはWIN10の場合はです。他の場合は参考としてご覧ください。