▶思い出のデジタルカメラ オリンパスC-100

CAMEDIA C-100は131万画素(有効125万画素)CCDと、パンフォーカスの単焦点レンズのカメラ

このカメラは単焦点カメラだったので、片手でもて、シャッターを押す、本当に便利なカメラであり、日ごろの写真はもちろんですが、海外旅行でも重宝しました。

私の思い出のデジカメです。

仕様は

発売年月 2001年6月/3万2000円
クラス パンフォーカス超廉価機
撮像素子 1/3.2″ CCD 130万画素
レンズ 35mm/F4(35mm換算)
ピント パンフォーカス
絞り F4/F8 二段切替?(おそらく通常/マクロに相当)
感度 ISO 100-400 AUTO
シャッター 1~1/2000″
最短撮影距離 0.6m(通常)/0.25m(マクロ)(マクロモードでも無限遠まで撮影可能)
測光方式 EPS測光/スポット測光
測光連動範囲  
露出補正 ±2EV(0.5EV)
フラッシュ オート/強制発光/発光禁止/赤目/夜景/赤目夜景
ファインダー  
記録メディア SmartMedia
内蔵メモリ 1MB(VGAで7枚、XGAで4枚)
外観 123×65×44.5mm
重量 190g(撮影重量約300g)
電池 単三電池4本(アルカリ電池で標準200枚/最大1万枚)
その他 USBストレージクラス(B-type)

まあ、写りとしてはそれなりきですが、ちょっと撮ってあるくには最高でした。




▶血圧の薬での副作用 実際のあった話(体験談)

これは私の経験談です。

ある、同じ地域の係り付けの医者にお世話になっておりましたが、少し血圧が高いかなと言われて、血圧の薬、2種類を処方され飲んでました(数年)

ある時、他の病気の薬の影響でジンマシンが出てしまい、いつもの係り付けの医者でなく違う近所の医者に診てもらいに行きました。

すると、そのドクター、私の顔を見るやいなや、えらい赤い顔してるねえ(私の顔の異常に気が付いたようだ)・・・薬なにを飲んでると聞く。

で、現在毎日飲んでいる処方された薬の説明をしたら、その薬は副作用で陽に焼けるそうです。

確かに、鏡を見ると自分の顔がいつも赤く、友人からは昼間から酒飲んでる?なんて言われてました。

当時、仕事で不規則な睡眠をとっていたので、そのせいかと思っておりましたら、違う様で、血圧の薬の副作用でした。




次に、またドクターが空咳が出ないかと聞く、確かにタンはないのですが、よく咳が出た。特にお葬式などで、出してはまずい所で出るんですよね。

その話をドクターにしたら、それも血圧を下げる薬の副作用との事。

前の医者はそんな事、ひとこも言わず何年も診て頂いていましたが、ここのお医者さん、すごい!

主治医を変更した。その後薬を変えてからは一切その症状は出なくなりました。

血圧の薬で体調が悪くなると言うものでは無かったのですが、やっぱり気を付けないとね。
前の医者は薬だけ与える儲け主義か?

そして、

ただ、これは私の場合だけだと思うのですが、血圧を下げる薬を飲んでると、時により血圧が下がり過ぎて、お風呂に入った時ちょっと長湯すると貧血に。

またお酒なども飲むと血圧が下がるので危なくなる。

よって最近は血圧はそんなに高くはないので飲まないようにしている。

 

気になることなんですが・・・

不思議が事に、結構倒れて病院へ行ったと言う先輩の方々にその頃の血圧はどうだったかと聞いてみると、私が知る範囲ではほとんど血圧は高くないと言う人ばかり。

一件、近所のおばさんが、お風呂で亡くなった事がありましたが、多分血圧下がり過ぎてお風呂の中で貧血、そのままダウンしたのではないかと思う。

血圧は異常に高い場合は別として、通常高めの場合、体が必要としているから正常ではないかと思う。

血圧を下げるために運動とダイエット(実体験)この効果は??


 

▶電気ストーブが急に電源が入らなくなった。故障の原因と対策

何年か使用していたストーブが電気急に電源が入らなくなった。ウンともスンとも言わない。




原因究明のためバラしてみたら、原因は本体の底(逆さにすると分かる)に付いているスイッチで、転倒した時にそのスイッチが切れる様になっているもの。そのスイッチが壊れたようで、電気が入らない。

とりあえず、そのスイッチを使用せず直接つないで使える様にしましたが、地震の時に危ないから、メーカーにスイッチだけ頼むか、また構造的には難しくないので自分でなにか作るか検討している。

我が家は子供はいないので、心配ないが、子供いる家庭は子供が遊んでいて転がすこともあるのでスイッチは絶対に必要だね。

電気の知識の無い方は修理屋さんにお願いした方が良いと思います。


その後

修理をすれば良いのでしょが、そのまま使ってます。倒さなけば特に問題がないのでと・・・。まあ地震とかの事を考えると修理した方が良いと思いますがね。

同じような事を考えている方は、ストーブを横にして、組立ってあるねじを探し、それをはすじて底の部分を外します。
スイッチは見れば分かると思いますが、それを外して線を直結にします。

ただ見て意味が分からない方がおやめ下さい。間違って接続してショートでもしたら大変ですから。

知識のある方はテスター等を用いて回路の確認をして下さい。

また配線は熱を持つ場合があるの場所なので普通のビニール線コードの配線とは違います。場合によっては圧着工具などでそれなりの工具、部品が必要になります。

自信の無い方がおやめ下さい。危険ですから。

修理、改造は個人責任で。


 

【本当にあった怪奇現象事件】私がとんでもない経験をしました。お葬式の後、仏壇から消えた。それも4回も・・(コメント追加)

【暖房費の大幅節減実体験の実話】これは単身赴任で寒い地方に来られて生活している方の話。確かにね!

【不思議と自然にお金が溜まる方法】誰でもお金はたくさん欲しいです。ただではたまりませんがでも不思議と少しずつお金が貯まる方法があるんです。たまって感激!