【新品のSSDドライブが初期不良】。 こんなことがありちょっと参ってしまいました。 新品の SSD ドライブの初期不良の奮闘談。



私はコンピューターで作業するときのデータは常に外付けのハードディスクで保管をしていました。
もちろんそのデータディスクのバックアップも別HDに取っています。

メインで使っているデータ用の外付けハードディスクを SSD ドライブに変えようと思い 買ってきました。
現在あるハードディスクのデータディスク容量は約200ギガくらい容量があります。
早速パソコンに取り付け ハードディスクから SSD ディスクに データ転送を始めました


最初は調子よく始まったのですがしばらくすると、 なぜかファイル転送が止まっている。 そしてまたすぐに動き出す。
要するに転送されたり止まったり転送されたり止まったりという状態が続いてました。
ちょっとおかしいなとは思ったのですがそのうちにうまくいくのかなと思いそのまま放置しておきました。

そうしましたら転送が止まる時があるために 莫大な時間がかかってしまいます。
午前中にコピーのスタートはめたのですが、夕方にはまだ20Gしかコピーされていません。
これはおかしい。

どうも調子がおかしいので一旦切断をして、 とりあえず SSD ディスクにフォーマットをかけました。
そして同様にコピー作業をすると順調にスタートが始まりました。
フォーマットはしてあるので フォーマットの必要がないと 説明書にも書いてあったのでそれを信用して データ転送をしたのですがこの時はフォーマットしてないために何かの不具合があると感じました。

ところがしばらく時間が経過するとどうもまた転送が時々止まるようです。
夜中に転送かけて放っておいてら 9時間経過で転送されているファイル数は50Gくらい。
めちゃくちゃに遅い。

そのうちになぜか転送が止まってしまった。 SSD の電源も切れて。
USB コネクターの接触不良か何かと思い、抜いたり、場所を変えてみましたが全く 関係なし。
この時に転送がストップ してしまったので 再度やりコピーを直しをしました。

それと様子を見ると最初は転送するのはまあまあなのですがだんだんと転送速度が0ということが始まり とうとう最後には転送しなくなってしまうのです。

そして転送された SSD に保管してあるデータを利用してソフトを立ち上げて作業すると、読み込みが途中で止まるみたいで、パソコンがハングアップしてしまう。

どうもこの SSD ディスクは スタートする直後は大変快適に転送し始めますが 少しずつ時間が経過すると だんだんと転送速度が0という時が出てきて、しまいにはほとんど転送速度が0で全く転送ができなくなってしまう。

どうもこの転送ゼロの状態が続くと SSD ディスクは作業してないと判断をし電源を落としてしまうようだ。

今回はファイルエクスプローラーでコピーをしたのですが、何か問題があるかと思い他のコピーソフトを使ってみても全く同じ状態でした。

次に使っているパソコンにもしかしたら相性とかなどの不具合があるかもしれないので他のパソコンで同じような操作をしていましたらやはり全く同じ状態でした。

絶対にコピーができないというわけではないのですが なんせデータ転送が0になる時期になり とても使い物にはなりません。

私の手には負えなくなりましたのでメーカー交換することにしました。


新品を買って二日目なので 無償で交換をしてくれました。

その後新品を自宅に持ち帰り再度同じようにハードディスクから SSD ディスクに約200ギガ程度のファイルを転送いたしましたが 問題なく快適に転送しました。 所要時間は2時間30分位で済みました。

こういう商品も使い始めに全くおかしいと、言うことであれば すぐにこの商品が悪いと分かるのですが 今回のように最初はうまく動作していて時間とともに悪くなるというのは困るんですよね。

もしかして販売店にこの SSD ディスクを持っていき症状を説明しても その場で試験をすると最初は転送速度は問題なく行くので「故障してません」なんて言われるんでしょうね。

そういうことがあってはいけないので今までの症状を全て紙に書き出し、 そしてその転送速度が0になって動作したり、しなかっている状態をビデオに撮って 担当者に見せて説明しました。

これによって 担当者はその SSD ディスクを試験することもなく即新品に交換してくれました。

私の自力で修理ができたわけではないですがちょっと体験談として書いておきました


良く読まれる記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください