【スマホAndroidで日本語辞書に単語を登録する方法(Google日本語)】Google の日本語入力は大変便利なので使っている方も多いと思いますがそれに単語を設定する方法。





私も Android スマホで、特に音声入力が便利なので Google 日本語もう使っています。

あまりスマホの知らない方は、元々のスマホのメーカーの翻訳を使ってる方が多いと思いますが、 Google 日本語は大変便利です私は大好きです。おすすめです。

ところでその Googleの漢字変換する単語登録をしてないとなかなか思うように変換されないことがあります。そんな時の単語の登録方法です。

日本語入力をする時に、下に入力のキーが表示されます。

そのキーボードの左下にa/Aなどのマークがありますのでそこを長押しをします。

すると歯車のマークが出てきますからそのマークを選択してください。

それとその Google の漢字変換についてのメニューが出てきますので、「Google 日本語入力設定」を選択してください。

次にまたキーボードのレイアウトなどのメニューが出てきますので、真ん中の下の方に「辞書ツール」とあると思いますのでそれをクリックする。

そこで単語の登録画面が出てきますので、そこで登録が可能です。

また以前に登録してあって不必要な単語を削除することができます。

やれば簡単なことなのですが、最初の設定画面からいろいろやって行くと面倒なので、この簡単な方法が楽だと思います。




なおスマートフォンの機種によってはいくらが違うかもしれませんので、この方法は参考程度にしてみてください。

先日クライアントと打ち合わせをしておりましたら、年配者の方から登録方法を聞かれたものですからここに書き留めておきました。

【事業に成功した達人が教えてくれた、なるほどなという話】 私の友達に大きく事業に成功した人がいる。最初は小さな会社だったのに・・大したものだ。その成功人が話してくれたいい話。




自分で仕事をしている人も、会社で仕事をしている人も色々な体験をしてると思いますが、時には難題の仕事が来る時がある。

自分の能力とか自分の技量でできる仕事は、仕事ができるのが当たり前です。

もちろんそれが普通が仕事でしょうけれど、しかし時として自分の技量以上の仕事をしなくてはならない時がある。

そんな時がチャンスだそうです。

そのできそうもない仕事を、頑張ってこなすことがチャンスが上に向く大事なチャンスだそうです。

やったことのない仕事などをする時というのは、 分からないので恐怖に陥ることがあります。その恐怖から脱出してその仕事を成功した時にすごい進歩が出るそうです。




たとえもし失敗をしてもすごい勉強になるので、その本人にとってはものすごい進展になるそうです。

中には、挫折でショックに陥る場合もあるでしょうけれども、ショックがあったとしてもそれをプラスと考える方が良いようです。

他にも私の友人に仕事で大成功をしている方がいるのですが、彼の仕事の進め方を見ると結構強引なんですよね。 横で見ていて大丈夫かなと思うのですが次々と成功させているのです。

他から見ると簡単に成功したように見えますが、実際は進めてみたら結構な問題がありそれをどんどんと解決して成功を手にしてるんでしょうね。

昔の私の友人が、「やってみなきゃわからんでしょ」と言ったことを思い出します。

迷ったらちょっとやってみるのが成功の原点かもしれませんね。

でもどう見てもまた誰が見てもこれは絶対ダメだということは、やらないほうがいいかもしれません。安全を考えるのも一つの考え方です。

しかし時代がどんどん変化していきますので、不可能と思えていたことが時代によって全くそれが可能になってくるということがものすごく多くあります。

昔の考え方にこだわっているとそういうところが分からないですね。

新しい時代の情報収集というのは大変必要ではないでしょうか。

いまでも成功をして大金を稼いでいる方がたくさんいます。負けず私たちも頑張りましょう!

【大阪人ではない私達にはとっても面白い話】 大阪にはこんなものがあるんだ。関西の友人が話してくれたちょっと大阪人ではない人が、ほうなるほどなと思う話。




この話は大阪の人では当たり前の話。我々大阪人じゃないとそうなんだと思う話です。

大阪の友人が話をしてくれました。

大阪の梅田の梅田駅の切符の文字は少し違うんだよと。

その梅田の田んぼの田の字は下の様な写真の文字。

なんでこんな文字を使ってるんだろうと不思議に思いますよ。

普通の田で良さそうなものですがこれには意味があるそうなんです。

それは自動改札が進んでいない頃に、田がつく駅名は他にもあるようで、多くの切符を目視で見ている時に駅員が区別がつくようにこの田を使ったらしいです。

それを聞いてなるほどなと思いました。




考えてみると撮鉄とか、鉄道に関するマニアも多いですから、 切符の文字のデザインを変えてやると、意外と他の駅でも面白いかも知れませんね。

鉄道を使って旅をするという方も結構いらっしゃるでしょうから、そんな時にもらった切符がちょっとデザイン的の文字で特徴があれば、ちょっと記念に保管しておきたくなりますよね。

そしてまた SNS など自慢したくなりますよ。JRの売り上げ交効果に期待ができるのではと思います。