【車載オーディオ機器の雑音対策】カーナビにアンプを繋いだらバリバリという雑音。その雑音の原因とその対策。雑音がなくなり解決できました。





今回はサンヨーのカーナビ、ゴリラのオーディオ出力が小さいために、運転中に音楽などをかけても聞こえない時がある(うるさい車なんで)。なんでもっと大きく音が出るように設定しなかったのかなと不思議なくらい。

そこで近年の量販店に USB の電源で動く2 W くらい出るスピーカーがあったので買ってきて取り付けてみた。電源は USB 電源です。

そしてカーナビゴリラの電源も USB から取っていました。

実際に取り付けてみるとジリジリというような大きな音でひどい雑音が出る。

ただしダイナモのビューンと言うような音ではなく全くジリジリと雑音が出るので。

同じ位置からの USB 電源を取っているのでそれが何かの影響かと思い USB 電源を別にして、それぞれに USB 電源を取ってみたが全く同じように雑音が出て消えませんでした。




そこでUSB(5V)の他にあった電源でも全く同じように雑音が出る。 色々試してみたが12 V から USB 電源にする装置を経由するとその雑音が出る。

調べてみると、12ボルトから5ボルトに変換しているのはスイッチングレギュレーター。原因はこのスイッチングレギュレーターから出るノイズによるものが原因ということだ。

ijmaki / Pixabay

そこで電源を5Vのバッテリーから取ってみると雑音が全く出ない。

面白いことにカーナビとアンプそれぞれ USB 電源で使うのですが、どちらか一方をバッテリーから給電すると全くノイズが出ない。

どうも調べてみると、スイッチングレギュレーターから電流を出そうとすると、その電流が大きくなってくると余計に雑音が発生する。

そこで第1弾

カーナビとアンプの電源はこの2つのUSB電源からとった。

多分このタイプは説明書はなくなってしまったので、仕様の詳細は不明ですが、多分USBの出力は1A程度だと思うから、これでは無く大きい出力をもっているもを入れてみた。

2ポート 4.8A 24W 高出力のUSBカーチャージャーと言うもの。

これを刺し、このUSBの口からそれぞれの電源をとりテストしてみたら、雑音は少し減った。車を運転中で周りの雑音がある時は、とりあえず気にせず利用はできるかなと言う範囲。

しかし、気に食わない。

原因はなんだろう。最終的にアースラインが一緒で、電源アース、オーディオ配線のアースがループになって雑音が乗ってしまっているのではないかな?と。

しらべてみたら、オーディオ回線で、直流的に切り離すらしいものが販売されてるのを発見。

中味の事は分からないが、多分コイルでトランスの様にしてオーディオを繋げているのではないかと考え、購入して取り付けてみた。

結果は、止まりました。とは言っても完全ではありませんが、全然無視できる範囲に雑音が出なくなりました。

電気部品を販売している方に聞いてみたら、これは今回のようなカーナビではなくても、無線機なのでも同じようなことが発生するようです。

原因は12ボルトから5ボルトに変換するスイッチングレギュレーターが原因で、-アースラインが問題のようです。

 

【サンヨーカーナビSD540DTでのビデオ再生】サンヨーのカーナビでビデオを再生する方法。通常の SD メモリーの再生ができないからその対策。





何回か色々トライをしてみたのですが、なかなか思うようにいかないことが多くありました。画像変換をされてもファイルによってはうまく再生できないとか、よく分かりませんが色々と相性が良くないみたいで再生できないということがよくありました。

今回はこの方法でやったら意外と上手くいったので覚書で掲載しました。

BatchDooと言う変換ソフトを使いました。

ベクター https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se436800.html

こちらかダウンロードできます。

設定は下の様に設定して下さい。

あくまでもサンヨーゴリラSD540DTです。他の機種では検証してないので分かりません。

しかし、

そんなに大きいファイルではない1つのビデオを再生するとそこで止まってしまうという現象がでました。




書き込みが悪いのかと思い、削除し再度変換し保存して再生してみたのですが、同じ状態でした。

その後、サイズをワンランク下げて変換し保存したものを再生しましたら問題なく再生できました。

このソフトは比較的わかりやすいソフトです。


補足

しかし、わたくしの場合音楽の動画を再生しているのですが、ある曲の最後の付近で止まってしまい、その後ウンともスンともいかず、ハングアップの状態になる。

この時はメモリーカードの該当曲を削除し、違うサイズなどで書き直すと、直りますが、場合によっては、メモリーカードを入れても認識しなくなるので、どうにもならなくなる。

その時は、そのメモリーカードの内容をパソコンなどにコピーして、メモリーカードをフォーマットし、再度データをメモリーカードの戻すと問題なく再生ができる。

原因はなんでしょうね????

 

【SANYO ゴリラ NV-SD540DTで動画再生】なかなか画像の変換が難しいサンヨーのこのゴリラでの動画再生の方法。





サンヨーのゴリラはパナソニックのゴリラに変わってしまったので、現在のゴリラと前のゴリラでは仕様が違うかもしれない。

ゴリラ NV-SD540DT中古が格安で手に入ったので、 SDでの動画を再生したくてパソコンで書き込んだ動画を再生しようとしたらできなかった。

最近のパナソニックのゴリラは横幅が720ピクセルであれば再生できるようであるが、この古い機種はそれでは対応しないようだ。

そこで色々サイズ変更したりビットレートを変えたり色々な手順を踏んでみたけれど全く再生がうまくいかなかった。

データがないと表示されたり、音は出ても画面が真っ白になってしまうとか、いろいろ悩んでしまった。

ネットで調べてみるとフリーソフトを使って変換をして動画再生ができるということは書いてあり、それで対策をしようかと思いちょっとやってみたが結構面倒だった。

そこで手持ちの「究極動画変換」というソフトがあったのでそのソフトで試してみたらうまくいったので覚書でここへ書きました。

面倒な設定なしで一発で変換し、このゴリラでうまく再生ができました。




方法は

変換の画面から、 出力形式一括指定のところをクリックして出たメニューの右側に 「デバイス」とあるのでそれをクリック。

出てきたメニューの中から「ソニー」を選択して 「Vivaz」選択する。

これで動画を変換すると、SANYO ゴリラ NV-SD540DTで動画再生ができるようになる。

難しい設定とか色々する必要がないので誠に簡単です。

他の機種は手元にないので他の機種のことはわかりませんが もしかしたらこれと同じことでできるものがあるかもしれません。

同じ様な事で悩んでいる方がいたら試されてみて下さい。

ただし新しいパナソニックのタイプは違いますので注意してください。

数年前のナビなので、実際の地図は10年近く前の地図だと思う。なんせ近隣でも道路が新しくできて違うところがある。まあ仕方ないけど。

今はスマホのグーグルナビでほとんど十分用がたりるから、これで目安であとはグーグルナビで・・・・

あと、ネットで4GのSDカード以下が認識とか書いてあるところがありましたが、8GのSDでも問題なく、これで変換すれば快調に動画再生できました。

あまり大きいファイルサイズは無理の様です。


追記

その後 パナソニック ポータブルカーナビ ゴリラ CN-G1200VD 7インチ に入れて試したところ、問題なく再生できました。


その後サンヨーのゴリラに入れて確認したところ、再生できるものとできないものがある事が分かりました。

その後こちらで試したら、結構良いので参照してください。↓↓↓

【サンヨーカーナビSD540DTでのビデオ再生】サンヨーのカーナビでビデオを再生する方法。通常の SD メモリーの再生ができないからその対策。