こんなことはあまりないのですが、今回はクライアントのホームページの中の問い合わせフォームから必要事項を入れて送信すると、今までは問題なく送信できていたのですが、なぜかエラーになって送信できないという現象になってしまった。
この状態が起きるまでには、特に何もホームページの操作、サーバーの操作などは何もしていないのです。
原因を調べてみると、 CGI を使ったメールフォームなのですが、 パーミッションが644に変わっている。
何もしていないのに何だろう??
とりあえず設定を正常なパーミッションに変更してやると問題なく送信できるようになりました。
もしかしたら私が気のつかないところで、サーバーがバージョンアップされていたのかもしれません。このサーバーのバージョンアップにより何か問題が発生した可能性があります。
とりあえず CGI を使ったメールフォームで、通常送信できていたものが送信できなくなった場合は、 CGI ファイルのパーミッションを確認してみるのが良いと思います。
前にはこんなこともありました。
やっぱり突如として問い合わせフォームからのメールがエラーになり、送信できないという現象がありましたが、その時はパーミッション関連ではなく、なぜかメールサーバーとの相性が急に悪くなったのか、他のサーバーを利用すると問題なく働くということがありました。
これも自然にメールサーバーのバージョンアップされたのが原因のかもしれません。
関連
関連情報ページ:
- 【銀行のインターネットバンキングにログインできない?】なぜか先日まで問題なくログインできていた銀行のインターネットバンキングにログインできないという。その原因と対策。 今は便利ですから銀行のインターネットバンキングにログインして、預金通帳の残高チェック、また送金手続きなど便利よく使われてると思います。 先日今まではそんなことがなかったのに、なぜかログインできなくなってしまった。 私の入...
- 【パソコンが立ち上がらない故障か?】パソコンに色々ソフトを入れたりとか、いろんな作業をしたりするとき時としてパソコンが立ち上がらないことがある。その原因と対策の一例。 長いことパソコンを使用していると、多くの便利ソフトをインストールしたり、また USB に色々な周辺機器を取り付けることが多くなってくる。...
- 【パソコンの画面に変な誘導サイトが出てくる。このサイトが出ないようにする方法】何かの拍子にソフトの勧誘がインストールされ、時々画面に出てきてしまう。 こんな時の対処法。初心者向け。 今回私の場合ですが、 LINEに出てくるニュースのサイトを見に行った時に、どうもそのサイトから入り込まれたようで、次々に勧誘サイトが出てくるようになりました。...
- 【ランディングページを変更したのに、facebookでOGPで設定した内容、画像が変わらないトラブル】ランディングページは時々変更することがあるのですが、再度そのアドレスを貼り付けても内容が変わらない場合の対策。 企業のホームページを作成していると、新しい情報をどんどんと公開していかなければならない。ホームページの内容を変える事はもちろんですが、 それだけでは足りずランディングページを作って公開することが必要となります。 ランディ...
- 【凄い!1台のパソコンが数台に早変わり!!WIN10超簡単】パソコンが何台もに、嘘だろう!本当に便利。知らない方は、あっと感激!便利機能。 パソコンを使用して色々しているときに、違うところを見たい、違うソフトを立ち上げて作業したいということがよくあります。 実際の画面のウィンドウの中で作業ができるのですが、結構切り替えが面倒です。 そんな時のとっておきの方法...
- 【テキスト読み上げソフト wordvoice の評価】テキストを音声で読み上げてくれるワールドボイス、株式会社高電社製を使ってみた。なかなかいいぜ!まだ難があるけど・・ 色々記事を書いてる時、間違いとか誤字脱字色々あるものが、ゆっくりと見直して修正しているといいのですが、やっぱり時間短縮をしたいのです。 そんな時にテキストを読み上げてくれるソフトがあると大変便利で、今までもフリーのソフト …...
- 【ホームページ作成時の入力フォームのトラブル】ホームページ上で入力フォームを作ることがありますが、スマホから入力フォームに入れようとするとできない。トラブル対策。 ホームページ上で、お客様からの情報を入力するフォームを作ることが多くあります。 パソコンでは問題なく入力できる。また Android...
- 【PCでカラオケ音楽のキー高さを変更するには】自分の PC の中にあるカラオケの音楽のキーの高さを変更するには ?おすすめの良い方法は カラオケの好きな方は日本いやいや世界中に多くいます。カラオケの音源は YouTube とかいろんなところでダウンロードすることができます。...
- 【音楽データの音の大きさのバラツキを修正する】最近はパソコンに音楽を取り込んで、その後メモリーなどに入れてスマホとかカーステレオなどで鳴らします。その音楽の音の大きさのレベルを合わせる方法。 今はパソコンが発達してきましたので、いろいろな種類の音楽をパソコンに取り込んで、でそれをメモリーなどに転送して、自分のスマホとか、またカーステレオを鳴らすためにメモリに入れて使用することが多くあります。 そんな時に色々な …...
- 【パソコントラブル: Google ドキュメント】 Google の音声認識で ドキュメントに音声入力をする方法がすごく素晴らしい。絶賛できる。しかしなぜか音声入力ができない、その対策。 これは私が一番最初に失敗した例です、 Google ドキュメントは大変便利なはずなぜ入力ができない?...
- 【パソコントラブル:SDカード入れたとき自動でファイルが見えなくなった】Windows10でSDカードをセットした時など自動再生させる方法 なぜか今日、パソコンが、メモリーカードを入れてもエクスプローラーが立ち上がらなくなり不便になってしまった。どうも何かの原因で設定がオフになったのかもしれない。 早速、設定から入って確認してみると自動再生が全部オフになって …...
- 【パソコントラブル ソフトが削除できないの対処】パソコンで色々なソフトを使ってる時、まれにそのソフトを削除しようと思った時パソコンから削除できないと言うその方法と対策。 パソコンを長く使っていくつかのソフトが入っているとそれらの影響で時々とんでもないトラブルが出ることがあります。 今回は有名な line...
- 【LINEを便利よくつかえるアナウンス機能】友人と連絡に重要な文章がある時、その文章が多くのやりとりをすると、上に埋もれて探すに苦労。そんな時に便利なものが、これ! ラインは大変便利で多くの方が利用してると思いますが、私ももれなく個人的にそして仕事上でも色んな情報のやり取りに使っています。 そんな時例えばどこかで待ち合わせの場所とか、大事な情報を送ったりとか送られてきますね、トークの …...
- 【突如としてキーボード入力ができなくなった】パソコンはトラブルがつきもの。先日急にキーボードが使えなくなった教えてほしいと問い合わせがありました。その原因と対策。 これはよくある話ですがキーボードだけではなく、マウスだとか色々なものが使えなくなったということがあります。 ある人から電話がありキーが使えなくなったので助けてほしいと。とりあえずパソコンの状態を確認。何かの不具合かと思い …...
- 【コンピューターのトラブル対策:電源を入れた時にしばらく大きな音がする】一般的に寒い朝などパソコンに電源を入れた時、ゴーと言った大きな音がすることがある。 その原因と対策。 大変な事になる! 冬になってくると特に寒い地方では、朝パソコンに電源を入れた時に、ゴーと音がすることがあります。 しかししばらくするとその音は止まりいつもの通常通りになります。 原因はパソコン内の温度を感知していると、パソコン本体の温度差...
- 【パソコンの寿命の話? 本当かと思うような話】パソコンで古くなるとスピードが遅くなる? なんでそんなに遅くなるんだろう? その問題とは? 新しいパソコンを買って何年か使っているとパソコンが非常に遅くなる。これはパソコンの中に使われているソフトがどんどん進化してバージョンアップしたりして、ソフトのアプリケーションが大きくなるために遅くなるということも考えられ … "【パソコンの寿命の話?...
- 【パソコントラブル対処】ホームページがスクロールしない。ブラウザで特定のページがスクロールしない対処 以前は無かった様な気がしますが最近時折、ホームページでもトップなど特定なページのみがスクロースしないと言うトラブルが出ています。 数は多くありませんが、たまにです。 内容はグーグルなどでページを検索して、該当のページを見...
- 【設定は問題ないのですが スクロールバーが出ない】Adobe MUSEで作成ページ、クライアント側のパソコンによりスクロールできないトラブルあり、その対策 この問題は原因は不明なのですがMUSEばかりでなく他でも起こるかも知れません。 特定のページがスクロールができないとのトラブル連絡 状態説明...
- 【迷惑メール対策】巷に氾濫する迷惑メール、こまった事なのですが対策は?迷惑メール!コノヤロー! 長年メールを利用していると、どこかでメールアドレスを盗まれて、迷惑メール送信者の餌食となり、大量のメールが届くのが日ごろです。 私はそのいろいろな管理上の問題で幾つかのメールアドレスを常用していますが、特にどうしても一般 …...
- 【ホームページ作成トラブル】iphomeでみるとサイト表示がおかしい。幅が広く表示されてしまう。 ホームページを作成している時、サイトをPCで作成。作ったサイトをPCで確認、アンドロイドスマホで確認、iphoneスマホで確認するのですが、今回作ったサイトが、アンドロイドスマホで見ると問題ないのですが、iphoneでみ … "【ホームページ作成トラブル】iphomeでみるとサイト表示がおかしい。幅が広く表示されてしまう。"...
- 【そのクリックだめ!】突然現れるパソコンの警告表示をすぐにクリックしないこと!-その表示は、有料ソフトウエアの広告かもしれません- パソコン作業して、あちらこちらを見てると、時折このパソコンは〇〇に感染してますと表示が出ることがしばしば。 その後ソフトを入れて、パソコンを綺麗にしないと・・と表示 スマホでも今日、突然画面が止まって、全画面のでか文字で...
- 【パソコン便利ソフト】PDFファイルを一括画像とかワードファイルに一括変更 超便利!仕事嫌い人間のお勧め いろいろパソコン作業をしている時、時折PDFファイルを画像に変換したい時がある。 1枚のページなら画像で出力すれば別に問題なないのですが、複数の枚数になるといちいち作業が面倒。 特に会社資料で多量のPDFファイルをそれぞ...
- 【最近の大問題】ネット上での炎上の話 気を付けないと! 最近は多くの場所で、掲載された文章にコメントが付けられ、話題が炎上する事が時々あります。 これが良い問題であれば好ましい事なのですが、ちょっと個人的不可解な問題、事件になるとさらに炎上する。 先日の高速道路の死亡事故の事...
- 【ソフトのデータディスクをレンタルサーバー上に】出張などで出て、違うパソコンで作業するときの便利方法 通常はパソコンで作業をして、データはそのパソコンに保管。出張などでデータを持ち歩くときはメモリーカードとか外付けハードディスクなどにコピーし出先とか自宅で作業。 そして作業したものはまたメモリーカードなどに複製し、会社に …...
- 【海外wifi情報】ロサンゼルス空港のwifi状況。旅をする方は参考に 先日ロサンゼルス空港でネット接続をしました。日本からアメリカ用のwifi機器を借りて使ってみました。その結果の情報です。 日本で借りて行ったwifiを使ってみると、なかなか繋がりが悪く、使えたり使えなかったりと調子は悪か …...
- 【パソコントラブル事件簿】ソフトのアイコンをクリックしてもソフト画面が立ち上がらない?? たまにあるトラブルと言うか、使用方法の間違いで発生します。 ソフトを利用し、終了するとき、全部画面を閉じて出ない状態で終了すると、ソフトによってはそのソフト画面が見えない状態での立ち上がりとなります。 ...
- 【メールソフトサンダーバード】Thunderbirdメール設定がうまくできない。解決は?? 先日友人から問い合わせ、WINノートパソコンでメールソフトのサンダーバード(Thunderbird)で、あるメールアドレスだけどうしても設定してもうまくいかないと?? 一緒にパソコンの前で設定を確認してみましたが、やっぱ …...
- 【 YDHSH04BKヘッドマイクの評価】バッファロー YDHSH04BK ヤマダ電機購入 yamada電気で購入、なんと消費税別で1100円、アマゾンとか楽天みると1300円~2000円弱。安! 格安のヘッドホンマイクだ。 仕様は...
- 【ヘッドホンUHP-02/BKの評価】ヘッドホンUHP-02/BKを使ってみました。これはうーん! ちょっと格好が良かったので量販店でヘッドホンUHP-02/BKを購入、インターネット通話で使ってみました。 スペック詳細 仕様...
- 【facebookトラブル】facebookでシェアした時画像が出ない方法の簡単解決方法。 facebookで他の投稿をシェアすること多くあります。シェアボタンを押したり、またアドレスをコピペ(コピー&ペースト)したりすると自動的に画面とテキストが表示される仕組みになっていますが、これが時折画像が出ないと言うト … "【facebookトラブル】facebookでシェアした時画像が出ない方法の簡単解決方法。"...