スマートフォンLGエレクトロニクス V20 PRO L-01JのGPS受信がおかしい(解決できた・ドコモ)




 

ドコモのLGエレクトロニクス V20 PRO L-01Jを新規購入しました。

使用してみるとなぜがGPSの接続がおかしい。接続はするが断続的にしか繋がらい。

今回初めてLG社のスマホを使ってみた。このスマホ、カメラのレンズが2つあり、標準と広角レンズ付き。この仕様に惚れ込んで使う事に。

私の場合、カメラは広角レンズで撮影する事が多く(自分の好みかも)いままでは広角レンズのでかいカメラを持ちあるいておりましたが、これでスマホで広角撮影が可能だと思うとウキウキする。

それはさておき、GPSの挙動不審には参りました、不良品かと? 明日にはドコモに故障ではないか行かなければ。

ところが、GPSの設定になにかあるのかみると、どうも消費電力を少なくするために、時間細切れでGPSを見る仕組みの様だ。その設定を高精度に設定すると、うまく動く連続して受信できる様になった。

しかし、やっぱり消費電力消費は少々はやく進む様だ。ポケモンGOとか、ingressをするにはこれでないとね。

また、ナビも細切れだと気分が悪いしね。

設定方法は・・・・

スマホ画面から→設定→位置情報→モード→高精度に設定する。

まあ、分かればこんなモンかと思うけど、知らなければ結構慌てるんだよね・・・・


関連資料

ドコモのLGエレクトロニクス V20 PRO L-01JのLINEのメッセージ着信の音が出ない(解決策)

ドコモのLGエレクトロニクス V20 PRO L-01JのLINEのメッセージ着信の音が出ない(解決策)

V20 PRO L-01Jで撮影した写真をPCにコピー(移転)する方法

ドコモ V20 PRO L-01J を使ってみた。評価 




 

いまさらLINEの既読の話(賛否論)

LINEは大変便利で、最近では携帯会社のスマホ販売に標準装備になるまでに。

いままでにいくつかの同じようなものがありましたが、結局はLINEに最終的に皆様たどりつくようです。

私は、個人的にも、仕事的にもLINEを良く使い、特に仕事上でクライアントとのやりとりに大変便利良く使わさせていただいております。

海外の友人ともLINEを送ったり、LINE電話したりと。

そして写真で直ぐに内容を送ってもらたりとか、グループを組み連絡に使ったりとか。

そして、なんと言ってもいいのが「既読」 これがあるので返事が来なくても内容を見て頂いた、と言うことで安心でき大変助かっております。

しかし、先日LINEをしてない友人にどう?と勧めたら、「既読」があるからヤダと言う。

ちがうんじゃないと、言ったのですが、がんとして聞かない。

どうも、既読すると必ず返事をしなくてはいけない、と思っているらしい。こう言う人はきっと、送ったのに、あいつから返事が来ないと怒るヤツなんだろうなあ・・・(ガキだなああ)

子供いじめに発展するような事はぜひやめて頂きたい。大人がそんな気持ちでいるから子供の世界で、返事が来ないと言っていじめになるのんじゃないかな?

以前もある大の大人の友人に言われた、私からメールの返事が無いと。しかし、仕事上だとか、大事な用件の場合は必ず返事してますが、単なる友達の遊びのあまり内容のない物にいちいち返事しても意味ないんだよね。忙しいから。

これもある友人の話、電話がかかってきて、メールの返事について問われた。友人が言うには「返事が返ってこないけどおかしいのではないかと。」返事が返ってこない?、重要な案件だったら催促してみたらと言うとそうではなく、単なる通常の会話らしい。

(返事に返事してたら、いつまでたっても終わらいなあ・・・)

おいおい、そんな事で大の大人がと思いました。その彼(もういいおじさん)はどうも僕の意見に反発したみたいで、その後疎遠になった。

決して僕の意見が必ずしも正論とは思ってはいないが、そう言うちょっとアホな大人がいるのにはびっくりする。暇なんだろうなあ・・・

一番気が付くことは、そう言うひと人(返事が来ない、既読したの返事が来ない)は殆どが自分の事しか考えず、相手の立場を考えない人ではないだろうか? もっと人の立場考えて対応すればそんな事は言えないと思う。

(もしかしたら、自分は皆から返事が来ている有名人だから、来ないのはおかしいと思っているのかなあ? 返事が来ないのは無視されているのかなと思っているのかもね。でもそんな事ない。ちゃんとした人ならだれも無視なんかしてない。もっと自分に自信をもとう。SNSで評価とかいいねの数値ばかり気にしてる人に多いのかも・・)

私の周りの殆ど人は既読があれば納得してくれるし・・・・

だから私はLINEの「既読」機能は大賛成。他のSNSにもぜひつけてほしい。

人はやりとりする内容は中身味がそれぞれですから、一概に返事がいいの、悪いのとかの判断できないと思いますが、子供たちの中では返事が来ないからといじめに発展するケースが多々あるようです。これは、「そうではないよ」と大人から進んで、子供たちに教育していかないといけない。

教育とは大げさですが、常にそう言うものだよと日頃から習慣を作る環境が大事。大人がバカの事言っていてはいけない。


ついでに雑談

facebook、インスタグラムで、自分の投稿にいいねの数が沢山きて喜んでいる方がおりますが、いま自動でイイネつけてるシステム結構多い。その方たち、見てる方が多いと思い喜んでいたら大間違いですからご注意を。

また見ずに友人だからと付けてる人も結構多いから・・・

私がfacebookで確認してみると75%以上までのイイネが中を読まずにイイネを押してる。

まあ、私もちょくちょくやりますからかねえ・・・はは


気になる格安(UQ)シムとの速度比較(実測定・田舎です)

格安シムの速度が気になるところ、多分時間帯によって違うと思いますが、とりあえず夕方6時30分頃、測定してみた。

私が測定ができるのは、契約しているNTT光回線、docomo、UQシム(格安シム)の3回線

UQシムは昨年から使用しているのですが、メインで使ってる分けではないので、的確なレポートはできませんが、それでも

計ってみたら、この値。

Docomoの携帯電波が一番早かった。

この時間帯だからUQシム遅いかと思ったら、結構いいスピードが出てる。

速度は光を除いては無線ですので、その測定した場所により著しく変わると思いますので参考までに。