【本当にまずかったグルメ情報】いろいろ食べているとある、とんでもなく不味いお蕎麦屋さん・・こんな体験談





場所とかお店の名前は出せませんが、諏訪群下にある蕎麦屋さんの話。

そのお店は通り沿いにあるので良く看板が目につくので、一度は入ってみたいと思い入りました。

その時は、私の90才になろうかと言うおばあちゃんを連れて。
昼時間に昼を食べようとその食堂へ。結構長くやっていると思われる古目のお店。

他にはお客様はいませんでした。

私は冷たい日本蕎麦が好きなので頼み、おばあちゃんは温ったかいお蕎麦を頼みました。

そしてお蕎麦が出てきた。

食べたのですが、なんとも言えない不味さ。こんな不味いそばは初めて。それでもまあ、ここの蕎麦はこれでしょうから。心の中で、不味いなあと思いながら食べていたら、隣で食べていたおばあちゃんが、声出して、「このお蕎麦不味い」と言う。

いや店に中なので慌てました。おばあちゃんには、シーと言い・・・

取りあえず食べたのでお金を払って、もう二度と来ることはないでしょうと・・・

 

続きがあります。

その後、友人と蕎麦の話になり、「実は凄い不味い蕎麦食べたよ」と友人に話をした。もちろん、どこどこのお店だよと。

そしたらその友人、後日僕が不味いと言ったので、どの位不味いのか検証のためか食べに行ったらしい。その後友人に会ったら、彼曰く、「いや~、あれは確かに不味い」と言う。

やっぱりねえ~

そしてまだ続きがあります。

その友人の息子さんが、不味いと言う話を聞いて、その息子さんも後日食べに行ったようです。そして、やっぱり不味いと言って帰ってきたと言ってました。

私のおばあちゃんは、あちこち連れて行ってもいつも、いつも、美味しいよと言って食べているのが常で「不味い」なんて言った事がないのに言っていたからねえ。

そのお店は見てるとあまり地元の方は行かない見たいです。あまりお客様が入っているようには見えない。
しかし通り沿いですので観光シーズンには旅の方達がたまに入っているのを見かけます。


先日お店の前をとおりましたら、店閉まっていました。

 

【スマホのトラブル対策】「このバッテリーは使えません」と表示が出てスマホがダウンしてしまう。 その解決は?




私の今まではあまりありませんでしたが、LGのスマホを使った時「このバッテリーは使えません」と言う表示が出て使えないことがありました。

LGのスマホばかりはなく希に一般に使われている機種でもあるようですね。
原因とかは専門家でないので分かりませんが、今回は次の方法でそれが出なくなり、問題無く使える様になりました。

いままで、電源を入れ、その「このバッテリーは使えません」表示が出るちょっと前はスマホの画面がでるので初期の操作はできる。

ほんの少し経つと、その表示が出て電源は落ちてしまい、再度電源を投入しても同じ状態でした。 場合によってはその後電源ボタンを押しても全く電源が入らなくなるなど。

この場合バッテリーを一旦はずして(出来ない機種は仕方ないですね)入れ替えると立ち上がる。 しかし再び「このバッテリーは使えません」の表示が出て、スマホの電源が再びダウン。

今回解決できた方法は

立ち上がった状態で、(すぐに操作しないと再び電源が落ちる)設定からリセットを選びリセットボタンを押しました。

この時、設定リセットのみで、アカウントとかプログラムは削除しない方法でリセットしたら、「このバッテリーは使えません」と言う表示は出なくなりました。

原因は

なにかそれまで使ってきたスマホの内容により、蓄積されたゴミ、それが邪魔するみたい。
上で書いたように単なる電源オフではそのおかしなものは消えないようです。

設定リセットの方法は機種により多様に違うと思いますので詳しい説明はできませんが、同じような症状でお悩みの方は一つの方法かもしれませんので試されてみて下さい。

当然、リセット後使用を続けていると何時かはまた再発する可能性はあります。 とりあず私の場合その後はその症状は出ず順調に作動しています。

すべてがこの方法で良くなると限りません。

あとは、間違ってオールリセットすることも考えられるので必要なデータ(電話番号など)必ずバックアップを取っておく事をお勧め致します。

【信州八ヶ岳山麓観光】信州もみじ寺長円寺の初雪景色と八ヶ岳風景など、気象庁車山山頂レーダーも写ってるよ




冬は寒いね