毎年何回か海外旅行に出かけるのですが、今までは wi-fi のレンタル機器を借りて使用していました。一週間くらいの旅行では1万円弱、10日くらいの旅行になると1万円を超えるちょっと高額な使用料になっていましたが、結構便利なので使用していました。
ところが今回ドコモのパケットパック海外オプションというサービスが始まったので、これを利用してみました。
これはその時だけ ON にすれば、それから24時間使用可能というものですから非常に効率よく使います。
今までは使用していない時のぶんまで利用料を払わないといけないので結構高額になりましたが、このドコモのサービスは、利用するときだけなので本当に効率が良いです。
特にヨーロッパあるいはアメリカなど行くときは飛行時間が長いので、その時にはwi-fiは利用しません。そんな時の使用料金を払う必要がないんです。
今回の海外旅行は、移動するバスの中にも wi-fi があるということで、レンタル wi-fi は利用せず、ドコモのこのサービス一本で行くことにしました。
海外のホテルとは言わず、いま世界的にホテルはどこでも wi-fi があります。高級ホテルなどでは有料サービスをしているところが多々ありますが、普通のホテルは無料 wi-fi が多いです。
よって結構海外で wi-fi を気軽にできるようになっていますから、必要な時だけ使えるこのドコモの海外オプションで十分用が足りました。
実際に使った状態では、下手な現地の wi-fi よりドコモのパケット海外オプションの方が調子良くコネクトできるということがありました。
電波が同じような状態で使ってますから、 空港などの wi-fi では若干の差がある程度でほとんど同じような状態で使用できることができました。

細かいことの、できるできないは確認してはありませんので分かりませんが、結構海外では制約というものがありますから、国内の光ケーブルで作業しているようなわけにはいかないことがあります。
私の場合も海外旅行の途中で、クライアントからの依頼の作業をすることが多々ありますが、やっぱり全てができるというわけではありません。
インラインフレームなどは閲覧できない、 CGI に関係するソフトの内容の作業ができないなど色々と細かいことを言うとありますが、おおまかには問題なく利用できます。
普通の方が、サイトチェック、 ネット電話、メールなどは問題なく利用できると思います。
ただこのドコモのオプションも世界全国共通ではないですから、できない地域に行く場合には注意が必要です。

こういったドコモのサービスが始まると、他社でも同じような事を始めてくると思います。だから今までのような wi-fi レンタル会社は結構厳しくなってくるでしょうね。
我々にとっては無駄な出費をしなくても良くなるので大変助かります。
今回の旅行では1万円以上のwifiレンタルの出費がなくなりました。
結論は
大変に良いです。・・・
【ドコモのガラホの問題点】しばらくドコモのガラホを使っていました。スマートフォンと違って取りやすくて便利なんですがちょっと問題が。