さすがインカ帝国の首都として栄えたクスコ、魅了するものがいっぱい。
標高3400mの高地で住む町の人と風景を追ってみた。
露店でなにかを売る老婆。
売っているものは良く分かりませんが、観光客は殆ど見向きもしない。地元の方々が時折買っているのを見かける。
こうした子供連れのお母さんもなんかを売っている。
立派な石造りの建造物が凄い。
スナップ画像が多いのでスライドにしましたのでご覧ください。
Wonderful Japan guide and diary Aki Yumetabi 夢旅あき
単なる日記
リマはペルーの海岸端の都。緯度は赤道に近いのに温暖な気候。信じられない過ごし安い気候は太平洋の海流温度によるものだそうだ。
リマの空港からクスコに向かいました。
2017年10月撮影
歯の病気でこんな大変な事があるのかという事を体験しました。
今まであまり歯を大事にしなかったせいか、歯茎がおかしくなり、一般に言う歯槽膿漏というもの。極度に悪くなり歯医者でレントゲンを撮ると歯の根の部分膿があるようだ。
それを総合病院の歯科で除去する手術もしたのですがどうも完璧にはとれないようだ。残ってる。
その後もその症状は続いて、いつも通っていた歯医者は疲れると出血は多くなる程度の説明しかしてくれなかった。
実はこの頃、体が疲れやすく、いままでは全く無かったのですが、少し長い時間車の運転をするとぐったするほど疲れた。「なんでこんなに疲れるのだろう?年かなあ?」と。
その時はダイエットで多少の食事制限もしていたので炭水化物の摂取不足でエネルギーが無いのではないかとなどと考えていた。
またなにをするにも疲れやすく、別の体の調子がすこぶる悪いと言う事では無く体力は無く疲れ安いから少し変だなと言った感じ。
その後、機会あって歯医者を変えてみた。
すると、その新しい歯医者からしっかとその歯茎の膿の悪さを指摘され、この状態だと歯を抜いた方が良いと。このままの治療をしても完璧に治るのは厳しいと。
このままにしておくと膿は他の歯の根にも蔓延すると・・・
怖い~
そこで先生の言われる通り抜歯をしました。
それからしばらくして考えてみたら、疲れ安さが無くなっているんだよね。
先日も数時間(約500km)におよぶ長距離運転をしましたが、疲れなんてどこ吹く風で元気そのもの。
前に、友人が以前こんな話をしてくれました。
彼は長い間ず~と原因不明で体調が悪かったそうで、彼もやっぱり歯が悪くその膿が体に回り長い事体調がすぐれなかったようです。その歯を治したら快調になってと言ってました。
私の場合もどうも同じですね。きっと歯茎の下部に溜まった膿の菌が体全体に回って体をおかしくしていたんだ。
歯は大事にしないといけません。歯槽膿漏になるとこんな大変な事になりますから。
今では丁寧に長い時間かけ、歯の奥、歯の間など磨いています。