JTDX、無線機及びJTDXのソフトは正常ですが送信できない。その原因は?

JTDXで世界各国と、楽しくコンタクトをしているのですが、なぜか朝一に無線機パソコン等に電源を入れて送信テストをするがまれに送信できないことがある。

最もこの症状出るのは稀であるが。

無線機の単体テストをすると特に問題はない。 アンテナをダミーロードに切り替え CW でキーダウンすると正常な動作をしている。他のモードでもテストしてみるが問題はない。変調のかかっている。

次にJTDXのソフトで設定を確認する。何故かそれも全く問題はない。CAT、送信テストもするが正常である。もちろんオーディオ設定の入力および出力を USB 機器に接続されており問題はない。

あとはパソコンしか考えられることがないのでパソコンの音量設定の確認をした。特に問題はないように見えたが、次のような画面があった。

上の画像のところにマイク入力が今一つ表示されていたのでそれを削除した。そしたら直りました。

なぜこんなところに二つ表示されていたのかわかりませんが、パソコンでは何もしていないの挙動不審になることよくあることですね。

あと同じような症例で先日あったことがあります。

それはやっぱり送信できないのですが、なんか送信メーターが変。この原因はオートアンテナチューナーのトラブルでした。

私の場合オートアンテナチューナーは外付けを使っています。そのアンテナチューナーが暴走かなんかしてみたいで、電源を切って入れましたら直りました。

こんなトラブルがありましたので覚書として書きました。

もしかしたら同じようなトラブルに悩んでる方の参考になるかもしれません。

また同じような症状で違う原因があったかたは是非コメント欄にお聞きください。よろしくお願いいたします。

追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちょっとお恥ずかしい話ですが、先日再び FT8が送信できなくなってしまった。

色々調べてみたら、単なるスピーカーのボリュームが下がっていたということでした。

意外とこれに気が付かず焦ってあちらこちらチェックして時間がかかっちゃいます。まずはオーディオスピーカーが正常かどうかこれをチェックですね。

JTDX(FT8)を運用中にパソコでの他ソフトの音が出ない、出す方法

一台のパソコンでJTDXを使用していると、そのパソコンで他の動画などを見た時に音が出ない。それが出るようになりました。

JTDXで世界中とコンタクトして楽しんでいる毎日ですが、パソコンが一台のためにFT8運用中にパソコンで他のことをしようと思うが音が出なくてこれは仕方がないと思っていた。

それは音声入力をUSB入力とするために、パソコンのスピーカーからの音は出なくなってしまうのだ。

そういうものだとしばらくは諦めておりました。
時々設定が狂ったりするので、サウンドの切り替え設定を開いて設定をしていました。

ところが最近Audio switcherというソフトがあることを知り、それをインストールして使用したところJTDXでFT8を運用していてもパソコンのスピーカーから他のソフトの音が出ることを確認しました。

今まで大変不便に思っていたのですが大変便利になりました。

このソフトは何故かアイコンクリックしてソフトをスタートさせてから画面に出るまでにしばらく時間がかかります。これは私だけかもしれませんが?

余談ですが、

FT8楽しいですね。何十年か前にCWでカントリー稼ぎをしていたのですが、その後仕事がいそがしくなりやめてしまいました。
しかし最近になり、HFのアンテナをあげ十ヶ月ほど運用しましたが、約200country を制覇することができました。

CW では長い時間かけて至難の技ですが、この点FT8はパソコン作業しながら横目でデコードされている画面を見て、やってないところは即クリック。

いいです。!!

ドライブのエラーチェックができないトラブル こんな方法で解決

これは原因不明ですが私のトラブった時の対処した覚書です。

私は色々なパソコン作業が多いために、データは全て USB を使った外部デバイスに保存しています。

色々なパソコンを作業するときはその外付けのデータですからファイルを読み取り作業をしてまたそのデータディスクに書き込み保存するという方法です。

これはもし自分のパソコンがトラブった時にデータディスクさえ他のパソコンに持っていけば作業が出来るためです。

ところが本日パソコンで作業をしてデータをデータディスクに保存しようとしたらファイルが壊れていますと言ってバックアップソフトが止まってしまった。

使っているドライブは SSD です。
そのドライブのエラーチェックをしようと思いドライブのプロパティからツールを選択してチェックのボタンを押したのですが、これも途中で何かファイルが壊れてるようでチェックできませんと表示される。

色々試してみると一つのファイルばかりでなくいろいろなファイルがエラー起こしてくる。

しかしこの状態でもエクスプローラーでこのドライブを確認するとファイルは問題なく全部見ることができる。

症状はバックアップソフトを使ってバックアップしようとするとエラー。
チェックでディスクをチェックしてもエラー。
エクスプローラーではファイルを見ることができる。

先日2年ほど前に買った SSD が一気に壊れてしまったこともあった。
今回も何をしても直る気配がないのでいよいよ SSD がダメだと、半分諦めかけていた。

ところがそのドライブを違うパソコンに持って行ってチェックをディスクをしたら何とチェックが正常にかかるのではないか。そこで修復をしてみたら問題なく動作する。

そこでもともとあったパソコンに差し替えてみると問題なくバックアップの取れるしチェックディスクもできる。

なんかこのデバイスともともと使っている PC の間に何か不具合があったようだ。
ともあれ動くようになって安心をしました。
長年パソコンと共に生きていますがこんなことは初めてでした。
もしかしたら同じようなトラブルで悩んでる方がいらっしゃるかもしれませんね。今回の私の方法で正常になるかどうか分かりませんけど一度試されてみてください。