投稿日: 2016年11月5日2017年8月17日 投稿者: yumetabiaki▶信州原村風景11月初旬 今日は原村に所要がありでかけてきました。天気はいいし、日差しは強く車の中はポカポカで本当に温かいのですが、外は結構寒さを感じる季節。 だよね、もう11月だもの。 八ヶ岳は少し前すこし雪が降ったようですが、もう溶けてない(左写真)しかし遠くに見える北アルプスはもう雪景色(右写真) いよいよ寒くなります。 原村の農家の方も急ぎそうに仕事してました。冬の準備なんでしょうねえ・・・ 左写真中央に高く見える山は八ヶ岳の阿弥陀岳 良く読まれる記事▶蓼科湖の紅葉【信州八ヶ岳観光情報/師走風景】信州(長野県)の中央から山梨県にまたがる八ヶ岳連邦があります。師走のある日の風景です。【茅野市観光】信州もみじ寺 蓼科高原の麓 茅野市 長円寺【白い雪をかぶった八ヶ岳と三角屋根の家】三角屋根の煙突から煙が出て、向こうには八ヶ岳の阿弥陀岳が見える。 ちょっといい景色。高遠城址公園のみごとな桜の絨毯「伊那市高遠観光」すばらしい景色をご覧ください。【縁日でよく出てる大阪焼きに密着】屋台に出てる大阪焼きのお店で・・初めて食べました!作るところを・・【西新宿気まぐれフォト】冬になるとどこも寒い。このに新宿も師走の今夜は寒い【華麗な花の世界2】神秘的な花の世界【海外フォトアルバム】リマの朝 海外のスナップ 日本人からみると見慣れない世界で面白い Related posts: 【白い雪をかぶった八ヶ岳と三角屋根の家】三角屋根の煙突から煙が出て、向こうには八ヶ岳の阿弥陀岳が見える。 ちょっといい景色。 【信州の景色】高速道路が見える風景 【信州八ヶ岳山麓観光】信州もみじ寺長円寺の初雪景色と八ヶ岳風景など、気象庁車山山頂レーダーも写ってるよ 【信州八ヶ岳観光情報/師走風景】信州(長野県)の中央から山梨県にまたがる八ヶ岳連邦があります。師走のある日の風景です。 【海外フォトアルバム】リマの朝 海外のスナップ 日本人からみると見慣れない世界で面白い 【信州蓼科高原観光】あまり知られていない縁結びの道祖神 【東京観光】Tokyo宇宙ステーション 【諏訪群下諏訪町観光】諏訪大社下社春宮境内ぐるり散策ビデオ 【諏訪市観光】残念だった諏訪湖ナイトクルージング 雨で下諏訪散策と花火が・・・