MACのパソコンを使っている方は、なんと言うバカげた事をと思うかも知れませんが、WINから移転のMAC 初心者はこんな事まで迷うんですよね。 MAC初心者は、どうしたらパソコン内のハードディスクの中が見えないとアタフタ。
で、ディスクトップにハードディスクを出すには。 ディスプレイの左上のFinderをクリックすると下の様にプルダウンメニューが出るので
次に環境設定を選択すると下の様に表示される。
ハードディスクにチェックを入れるとディスクトップに表示される様になる。 (私のパソコンではチェックは入っていなかった) こんなに簡単なのに、WINから来たMACの初心者は迷うんですよね。 僕と同じ様に悩む方もいらっしゃると思い、覚書として掲載しました。