怪しいAUの4Gのエリアマップ

AU4Gのエリアの話

2016-08-06_11-20-44-362AUからサービスエリアマップが公表されいます。その色も見ると全く問題なく利用できる範囲に入っているはずですがどうも上手く繋がらない。

少し場所を移動すればOKなのだがこれが問題。移動中なら良いのだが、我が家の自宅内ほとんどだめ。

多分AUの場合利用周波数帯の関係で基地局が少ないので(電波通達距離の問題で理論的にはOK)その谷間にはいるとどうも思わしくない。

得に我が家付近の山の麓あたりをみると問題なくサービス範囲に入っていて、あたかも問題無く使用可能となっていますが繋がるには厳しい状態。場所を移動して通信できる位置を探さないといけない。

特に山間を車で移動中などははほとんど繋がらない(AUマップでは通信可能となってる)

DoCoMoさんの場合も消して全部が良いとは言わないが、良心的なサービスエリアマップ。

AUの場合3Gがまだあるので、それを利用できるスマホをもっている場合は良いが4Gだけスマホだと厳しいところが多くある(サービスマップでOKの範囲で)

 

2016-08-13_08-16-04-778仕事の都合で山間に仕事にいく事があり、そう言う環境に入ると、ここはDoCoMoだめAUはOKまた逆にAUだめDoCoMoがOKと言う場所があるので、贅沢だがそれぞれに2台持ちなので比較ができるんです。

特に山間のホテルに泊まった時、クライアントからの依頼により急な仕事する時があります。ホテルにLANがある時は良いのですが、無い場合とか、フロント回りしか利用できないとか、そんな時に部屋からテザリングでサーバに入って作業となるので。

Softbankについては使用していないので分かりません。

 

余談ですが、先日シンガポールへ行った時、ホテルで作業をするはめに。その時はレンタルの海外Wifiルータ(有料)を借りていったのですが、途中でそのルータがhangupらしく故障、電源切って入れ替えてもだめ。焦りました。

たまたまホテルのLANが使えたので良かったのですが、ホテルのLANはデータを多く転送すると制限がかかるので、ちょっと多めのデータだったので冷や冷やで見てました。

でも止まらず転送できたのでほっと一安心でした。

 

ご注意:この内容はAUのサービス範囲が随分悪いようにとられるかも知れませんが、そんな事はありません。通常市街地等では全く問題ありません。また山間部でも場所により問題なく使えるところが多くあります。普通の方が利用するのは問題ないと思います。と言う事をご理解下さい。



格安シム テザリングができない|解決したよ

2016-08-13_09-22-07-863価格が安い人気の格安シム。最近多くの方が使用

garaxy note Edge(AU) にUQのシムを入れたのですが、テザリングができなかったのですが解決しましたので覚書。

今回は設定変更でうまくいきました。

これは知らないのは僕だけかも知れませんが、私としてはできなかったものが、できたので記録しました。

APNタイプ:default, mms, supl, hipri, dun

に変更。詳しい事は分かりませんが、以前も他の機種で dumに変更したらOKになったことがあります。

 

ドコモの携帯に格安シムに入れても、ドコモにの仕様でテザリングができず、不便。

解決方法を知ってる方がおりましたら教えて下さい。



▶FTPソフトの不具合??

ryoukin028ここで、またおかしな見当がつかないトラブルに・・・・
フォームのCGIをサーバーにアップして、メールフォールを動かしているのですが、今日はなぜかFTPでサーバーにアップしたcgiが動かない?エラー。

おかしいと思い、確認のために他の正常に動いているファイルをアップしても動かない。つい先日まで同じようにアップして問題なくセットアップできたのに?



最初私が書いたinit.cgiファイルの書き間違いかと修正したりプログラムを確認してみたが、問題はみつからず?

他の動いている同じファイルを同じサーバーにアップしても動かない。いやはやこんな事は初めて。

(隣のつい最近アップしたものは正常に動ている)

もしかしたらサーバーなどのVerUPで仕様が違ってきてるのかとを疑い、他のサーバーに移転させてテストしてみたがやっぱりだめ。

(つい先日まで全く問題が無かったんだけどなあ~  また、以前サーバー会社によるVerUPで動作に不具合が出たこともあったので)

プログラムの間違い調べ、そしていくつかサーバの場所を変えても、またパーミッションが間違っていいるかの確認してみるが問題なし。

チェックしてみると各ファイルなどはすべて正常だと表示される。

こんな事で、あれを試し、これを試したりして数時間・・・・

最終的にFTPの設定がなにかで狂ったのかと設定確認してみたが、これも問題なし・・・

最後の結論はFTPのソフト(NEXTFTPを利用)を疑った。でももう10年以上愛用してるのなあ・・・?

FTPソフトをUninstallし再installした(メーカーサイトからダウンロード)

で、ファイル転送してみると、問題なく動いた・・・(早く気が付けばこんなに時間を費やさなったのに、とほほ)

結論は

FTPソフトが何等かのトラブルで、正常に動作しなかったと言う事になる。まあ、ソフトなにかの時に壊れる事あるからなあ~!

今日のトラブル日記でした。