▶北朝鮮から日本に向けて発射されたミサイルを戦闘機で撃ち落としました。

2016-12-07_08-32-16-889

私の話・・・

今朝、北朝鮮からの日本に向けてのミサイル発射があり、私ははもう既に戦闘機に乗っていた。そして飛んでくるミサイルに迎撃ミサイルを発射!

勿論成功、日本海上にミサイルを落とす。

しかし、その後が大変。極秘任務なんで自分の事が全く世間にバレない様にと日夜努力する自分・・・

いったいどうなているのだろう? だいたいが、戦闘機でミサイル撃ち落とせるのか?

 

朝から、変な夢みたよ。

その他に戦闘訓練の様な場面もありましたが思いだせない。

 

夢からの深底心理をあばく学問もあるようですが、これはいったい何でしょう??

私なりきに考えると、これは自分の心の中で、北朝鮮から日本に向けてのミサイル攻撃が心配になっているのでしょね。

夢と言うのは、とてつもなく壮大な世界も作り出すものだね。

今の日本、本当に攻撃されたら防衛できるのだろうか?

それと、他国から「これから攻撃するから、従え・・」と日本ではとても受け入れらないことを要求されるのでは?

 

次の夢は月面着陸のような平和な夢を見たいなあ~



▶11月だと言うのに、この時期では大雪(信州)

軽井沢では20cmくらい積もったらしい11月のこの積雪。びっくりしたね。
11月は降っても積もらないのが普通なんだけど!
東京でも雪降りらしいね。
こんなに早くに雪が降ると言うことは今年は寒いのかなあ・・この雪が根雪になると寒くなると思いますが、11月なので、これから温かい気温の日が続けば全部溶けるしね。
今年はこの雪のおかげて早くにスキー場がオープンすることを期待する。
s__22200323

この写真は長野県茅野市



▶日本のマチュ・ピチュ 天空の里「下栗の里」の秋

日本でもこんな所があるんだと思う様な景色。長野県の下伊那地方の山間には集落がたくさんありますが、意外と隣家が離れており、山肌にポツンポツンと人家がある光景を目にしますが、ここは違う、なんとこの急な斜面にこうして集落が・・・

dscf2562-2

こんなところですので、村の中ではこの様な風景は見えません。売店、レストランなどある駐車場から歩いて15分位の場所にビューポイントがあります。

 

002

この標識に従って歩きます。

dscf2553

立派な手入れされた林の中を(地元の山管理の方々の苦労がうかがえます)

dscf2547

途中の紅葉は綺麗でしたよ・・・・

 

dscf2551

見事な林を抜けるが・・・

dscf2556

結構斜面で上から石も落ちてきそう

dscf2558

ビューポイントに到着。人気の時は多くの方訪れるようですね。どこかのCMで放映された様で、それを見たと言う方々がいらっしゃるようです。
そしてそこから見える景色がこれ。クリックして大きな画像で御覧ください。

dscf2562-2

午後3時頃でした、夕日に紅葉がまぶしい・・・

dscf2561-2

しかし、よくこんな場所に住んでますよね。感心します。

しばらく我を忘れてこの風景も眺めていると対岸と言うか向こうの急な山肌に少し平になっていて畑かなと思われるところが見えた。

しかし、そこに行く道が無いように見える。

 

000

上の白丸の部分、肉眼ではこのカメラの映像の様な写真しか見えないので、望遠カメラで撮ってみた。

dscf2565-2

それが、この部分、この中腹の山肌にどうして? 行くにも大変でしょうねえ・・・

畑が何枚か見えるから、農作物を作っているのでしょうが。小屋もあるから遅くなればここに泊まるのか?

 

下栗の里へ行く道路は狭いです。普通車でもよけ違いの出来ないところが多々あります。何年が前にもここを訪れているのですが、道はその時よりかは良くなっていました。その時、ちいさなマイクロバスで来た団体様がおりましたが、運転手さん大変だっとと言ってました。今回は2回ほどバックしました。

docomo、AUとも電波はありますが弱いです。(場所によっては電波なし・途中道路も電波なし)