【WordPressにOGPの簡単設定方法】WordPress を使用している時に Facebook などに掲載したい時にOGPの設定が必要になる。簡単な方法で設定してみた。良好だ!




最近はいろんな記事を書いたり、あるいは企業でページを作った時に WordPress で作ることが多くあります。

こんな時にOGPの設定をしたいのですが、 簡単な方法ではいくつかのプラグインが紹介されています。

それを使えば問題なくできると思うのですが、 プラグインは結構簡単で便利のために使いがちですが、 数が入ってくるとどうしても重くなってしまいます。

できればプラグインを入れずにファイルを書き換えて、対処したいものです。

その時の方法がこちらです。まず[ogp.php]ファイル

 

<!– OGP –>

<meta property=”og:type” content=”blog”>

<?php

if (is_single()){//単一記事ページの場合

if(have_posts()): while(have_posts()): the_post();

 echo ‘<meta property=”og:description” content=”‘.mb_substr(get_the_excerpt(), 0, 100).'”>’;echo “\n”;//抜粋を表示

endwhile; endif;

 echo ‘<meta property=”og:title” content=”‘; the_title(); echo ‘”>’;echo “\n”;//単一記事タイトルを表示

 echo ‘<meta property=”og:url” content=”‘; the_permalink(); echo ‘”>’;echo “\n”;//単一記事URLを表示

} else {//単一記事ページページ以外の場合(アーカイブページやホームなど)

 echo ‘<meta property=”og:description” content=”‘; bloginfo(‘description’); echo ‘”>’;echo “\n”;//「一般設定」管理画面で指定したブログの説明文を表示

 echo ‘<meta property=”og:title” content=”‘; bloginfo(‘name’); echo ‘”>’;echo “\n”;//「一般設定」管理画面で指定したブログのタイトルを表示

 echo ‘<meta property=”og:url” content=”‘; bloginfo(‘url’); echo ‘”>’;echo “\n”;//「一般設定」管理画面で指定したブログのURLを表示

}

$str = $post->post_content;

$searchPattern = ‘/<img.*?src=([“\’])(.+?)\1.*?>/i’;//投稿にイメージがあるか調べる

if (is_single()){//単一記事ページの場合

 if (has_post_thumbnail()){//投稿にサムネイルがある場合の処理

   $image_id = get_post_thumbnail_id();

   $image = wp_get_attachment_image_src( $image_id, ‘full’);

   echo ‘<meta property=”og:image” content=”‘.$image[0].'”>’;echo “\n”;

 } else if ( preg_match( $searchPattern, $str, $imgurl ) && !is_archive()) {//投稿にサムネイルは無いが画像がある場合の処理

   echo ‘<meta property=”og:image” content=”‘.$imgurl[2].'”>’;echo “\n”;

 } else {//投稿にサムネイルも画像も無い場合の処理

   $ogp_image = get_template_directory_uri().’/images/og-image.jpg’;

   echo ‘<meta property=”og:image” content=”‘.$ogp_image.'”>’;echo “\n”;

 }

} else {//単一記事ページページ以外の場合(アーカイブページやホームなど)

 if (get_header_image()){//ヘッダーイメージがある場合は、ヘッダーイメージを

   echo ‘<meta property=”og:image” content=”‘.get_header_image().'”>’;echo “\n”;

 } else {//ヘッダーイメージがない場合は、テーマのスクリーンショット

   echo ‘<meta property=”og:image” content=”‘.get_template_directory_uri().’/screenshot.png”>’;echo “\n”;

 }

}

?>

<meta property=”og:site_name” content=”<?php bloginfo(‘name’); ?>”>

<meta property=”og:locale” content=”ja_JP” />

<meta property=”fb:admins” content=”ADMIN_ID”>

<meta property=”fb:app_id” content=”APP_ID”>

<!– /OGP →

 

この設定には、 Facebook の ID を入れるようになっておりますので、ご自分の ID を入れる必要があります。この ID を入れないとうまく動作しません。

Facebook では提唱してるようですから入れるに越したことはないですが、入れない場合はそこの二つの文字列を削除すれば、正常に現在のでは状態では掲載されます。

<meta property=”fb:admins” content=”ADMIN_ID”>

<meta property=”fb:app_id” content=”APP_ID”>

を削除

 

この上記のファイルを、ogp.php という名称でテーマファイルに入れます。

 

次にheader.phpに次を付け加えます。

 

<?php get_template_part(‘ogp’);?>

 

これで作業終了です。

実際に設定をして、作動させ、ソースコードをみて、ちゃんと繁栄されているか確認します。

OKならfacebookに、アドレスを入れてみましょう。

問題なく画像ともどもうまく反映されます。

 

このソースコードと手順はこちらのサイトを参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。

https://nelog.jp/wp-ogp-settings

——————

手順の分からない方・・・

まず、自分のローカルに

ogp.phpの名称でファイルを作ります。

これをFTPを使ってご自分のサーバ―のお使いのテーマのthemeフォルダに転送。

次に

サーバー側にあるheader.phpを一旦ローカルにダウンロードして、上記を付け加え、最後FTPでアップリードします。上書きになります。
失敗があてはいけないので、バックアップとっておいてください。





 

【WordPressで管理画面に入れなくなったトラブル】WordPressで ID とパスワードで管理画面に入るのですが、それがトラブルで入れなくなると大変なことになる。解決。



WordPress の管理画面に入って色々な作業をするのですが、トラブルにより管理画面に入れなくなることがある。 

それには色々な種類があり、それぞれの方法により対策がありますが、今回私の場合は自分のミスによる原因で管理画面に入れなくなってしまいました。

通常管理画面から入り、ダッシュボードの画面を開き、そのしたの 設定という項目クリックして、 一般を開きます。

この中にある二つのアドレスを、 私の勘違いによる間違いです、間違った設定をしてしまったのでした。

そうしますと不具合が生じ管理画面に入れなくなってしまいました。

この管理画面に入れないと、この二つのアドレスを変更することができずどうにもならなくなってしまうんです。

これではちょっと困りました。

サーバーのデータベースに直接入り込んで書き換えるという方法があるのですが、ちょっと現時点では難易度が高すぎるので、次の方法で強制的にファイルを書き換え対処することにしました。



時間を見てデータベースを書き換えて正常に戻そうと思っているのですが、とりあえずの方法です。

この方法を用いますと管理画面からはこのアドレスの書き換えができなくなりますので注意してください。

その前に、これを試してみました。

FTPで、wp-config.php ファイルをダウンロードして、そのwp-config.phpに、次を付け加えてみました。

 

define(‘RELOCATE’, true);

 

このファイルをサーバーにアップロード。

これで、復帰するかと思いきや残念ながらだめでした。

(やり方が悪かったのかも知れませんが??)



何回か、挿入する場所が悪いかと思いトライしましたが良い結果は得られませんでした。

仕方がないので、強制的に対処するしかないと思い、次のコードを挿入をしました。

 

define(‘WP_SITEURL’,’http://アドレス/’);
define(‘WP_HOME’,’http://アドレス/’);

 

アドレスは自分のサイトアドレス。

「編集が必要なのはここまでです」の前に挿入しないと、後だと繁栄されません。

データベースのアドレスを無視をして、ここで強制的に指定ができるようです。

これを行いましたら問題なく管理画面が出るようになりました。

———————

この記事は私の作業の覚書です。

WordPress も仕事で毎日扱っていれば超ベテランになるでしょうけれども、私のように他の仕事をやっているとなかなか勉強している時間が取れません。

また歳とともに頭が硬くなるので応用力が悪くなるし記憶力も悪くなるので大変です。

この内容がどなたか同じように悩んでいる方の参考になれば幸いです。



【WordPress 人気記事表示のプラグインが止まってしまった】ブログには人気記事の表示というのが大切ですがその表示が出なくなってしまった。そして解決。




ブログにはやっぱり皆さんが見ているためにも人気出記事の表示は必要です。

一般的にプラグインでWordPress Popular Postsというものが人気でよく使ってる人が多いようですが私もこのBLOGにも使っていました。

しかしある日からなぜか、全くカウントしなくなり表示されなくなってしまいました。

このプラグインが壊れたのではないかと思い、削除して再インストールしても全く同じでした。

Google で検索して調べてみたら、同じ様に悩んでいる方もいらっしゃるようです、このWordPress Popular Postsバージョンアップしたら動作が不安定になったという記事もありました。

そこでバージョンアップされたWordPress Popular Posts削除して、更新前のWordPress Popular Postsのプラグインを入れてみましたけれども結果は同じでした。




このプラグインと、相性が悪いのかと思い、他の人気記事表示プラグインを入れてみましたがやっぱり同じように表示されませんでした。

人気記事表示プラグインがトラブルの原因ではないということがわかりましたので、 とりあえずやってみることは他のプラグインの影響ではないかということで調べてみました。

するとありました原因がそのプラグインを削除しましたら正常にカウントし表示されるようになりました。

そのプラグインはAMP。

このプラグインは他に影響するようで、どうもあまり調子良くありません。

というわけでこのプラグインを削除しましたらWordPress Popular Postsプラグインが正常に働くようになりました。

この新着情報を表示するWordPress Popular Posts は他の方でも表示されるというような現象が出ているようです。私の場合はこのAMPプラグインを削除することで解決しました。

同じようなことで悩んでる人は試してみてください。





補足

AMPプラグインを入れることにより「サイトの読み込み速度が上がり、滞在時間や回遊率が上る可能性がある」と言うメリットが期待できるようですが、現状はいろいろな副作用でデメリットが多数あるようです。

期待してみたのですが、残念です。