【スマホで写真撮影した後、データ保存できない事件簿】スマホで写真を撮ったあと保存できませんと表示??そしてSDカードが破損していると!解決




これはアンドロイドスマホの内容です。

こんな事がありました。
スマホで写真を撮ったのですが、最後に保存できませんでしたとエラーメッセージ。
これはまずいぞ。
調べてみると、カメラの写真保存は内部ストレージでなくマイクロSDの外部ストレージ。
設定でストレージをチェックするとSDカードが破損しているのでフォーマットせよとの指示。
中にが多くの写真があるので問題。
USBコードで繋げて中味を見ようと思ってやってみたのですが、それもだめ。

次にスマホ本体から、マイクロSDカードを抜き、パソコンで見るとデータは見る事ができました。
別にSDカードが破損している分けではないようだ。
プロパティで見ると、なぜか読み取り専用になっている。
チェックをはずしてみると外れる。しかしなにかいろいろしていると何かの拍子にまた読み取り専用になってしまう。

どうもこのなんらかの原因で読み取り専用になるのが原因ではないのだろうか?

読み取り専用のチェックをはずし、スマホに入れると確認すると問題なくエラーメッセージも出ず中の内容も確認できる。
もちろんカメラで撮影すると自動的問題なく保存できている。
よってそのトラブルは解消できた。

なにか原因はあると思うのですが良く分かりません。

今後再度発生する事も考えられるので、写真データなどはすべてパソコンにコピーし、しばらく再現するか様子を見る事にした。

多分なにかの誤動作だと思います。

(長年いくつかのスマホを使い写真を撮ってますが、こんな事は初めて??
スマホのせいか、メモリーカードのせいか??)

今後なにかの症状が出たら追加記載したいと考えています。

【LGエレクトロニクス V20 PROの指紋センサーの良さ】指紋センサーのスマホ多いけれどLGのタイプはとても便利(isai Beat LGV 34)




【LGエレクトロニクスdocomo V20 PROの指紋センサーの良さ】指紋センサーのスマホ多いけれどLGのタイプはとても便利(isai Beat LGV 34)

最近は指紋センサーの付いている機種は多いです。幾つかの機種を使いました。iPhome6とかも使用してみました。
ドコモのLGエレクトロニクス V20 PRO、またLG社製シムフリースマホののG5、G10など背中に電源ボタンがありそれと一緒に指紋センサーがついてます。(AUの場合はisai Beat LGV 34)

これはなんと言っても都合がいい。
例えば左手でスマホを持ち、そのまま左手の人指し指が登録されていると電源ボタンに触れるだけで、そのままでセンサーでONになりスマホが起動する。
手に持つと同時に使える様になるので、とても具合が良い。
指紋センサーの精度も高く、否認識度が少ない。
ただし、濡れた指などでは認識しない。

満員電車でも片手で起動、片手でロック解除できるから大変便利。

他のメーカーでも導入しているところがあります。同じだと思います。
しかし、他のメーカーでは指をセンサーの上で指をスライドしないと動作しないものが多くありますが、LGはのせるだけ。結構いい!

多くの機種を利用した訳ではありませんので、評価は正しいかどうかは分かりませんが、少なくとも私が今までに使ってきたスマホとしてはとても良く気に入っています。

 

別件

最近では顔認証システムなども出始めていますから、どんどん便利になっていくのでしょうね。

これから何年もすると指紋センサーなんて古くなるのでしょうねえ・・・
その内に人体センサーなんてのが出てきて、その人固有の電磁波かなんか拾って自動的にオープンになるとか。

今は考えられませんが、これから何十年か経つと、今私たちが考えられ物、製品が出ているのと思います。

今から100年前の人がこの現代の世界を想像できたていただろうか?いないよね。だからこれから100年後は今の我々に想像がつかない世界になっているのでしょうね。

 

【スマホトラブルからキャッシュクリア】時によりサイトを見てる時にエラーが出てキャッシュをクリアーしたい時がある(アンドロイト)その簡単手順




サイトが更新された時、スマホの中に前のデータが残っていて、その不具合によりサイトを開くと、キャッシュをクリアーせよとの表示が出る事がある。
こんな時は面倒でもキャッシュをクリアーする必要があります。
また、スマホが遅くなり動作がどうもおかしいと思った時にも有効かも知れません。

その手順は

設定 → ストレージとUSB(種類によってはストレージのみ) → 内部ストレージ → キャッシュされたデータ → キャッシュされたデータをクリアする。

キャッシュされたデータを表示させるとキャッシュデータを計測するので、計測が終了するまで待ってからキャッシュデータをクリアして下さい。

クリアした後、再度計測が始まるので、クリアされた後お値を確認することができます。

あまり無いとは思いますが、あった時には実施してみて下さい。
また、アプリでもキャッシュクリアーするものがいくつか出ていますので、それをインストールして使う方法もあります。


この様な現象は、自分がサイトを見た後、直ぐにホームページが更新された時などに起こります。

もし、更新前にサイトを見ていなければこの様な症状は出ないと思います。

また、もしその様な状態であってもキャッシュは使用時間経過後には消えますから、なにもしなくても時間がたてばその様な症状は無くなります。