自分のホームページにfacebookを表示させたいと言う方が多くいます。
そんな時にはこちらから設定し、そのソースコードを自分の必要ページのソースにコピーすると簡単に張り付けられます。
サイズの大きさには制限があります。
そのページはこちら
https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin
以前はタイムランの最新投稿が表示されたのですが、この設定だと最新投稿が表示されず、ヘッダーとカバー写真のみとなってしまう。
まあ、それを貼り付け、facebookに誘導すれば良いのですが、最新投稿を表示させるには、以前のソースを利用すると表示される。
<div class=”fb-page” data-href=”facebookのアドレス” data-width=”500″ data-height=”500″ data-small-header=”true” data-adapt-container-width=”true” data-hide-cover=”false” data-show-facepile=”true” data-show-posts=”true”></div>
しかし、これもどんどん改訂されていくのでこれからず~とうまくいくかは不明です。
個人の責任でやってみて下さい。保障するものではありません。
関連
関連情報ページ:
- 【 YDHSH04BKヘッドマイクの評価】バッファロー YDHSH04BK ヤマダ電機購入 yamada電気で購入、なんと消費税別で1100円、アマゾンとか楽天みると1300円~2000円弱。安! 格安のヘッドホンマイクだ。 仕様は...
- 【ヘッドホンUHP-02/BKの評価】ヘッドホンUHP-02/BKを使ってみました。これはうーん! ちょっと格好が良かったので量販店でヘッドホンUHP-02/BKを購入、インターネット通話で使ってみました。 スペック詳細 仕様...
- 【好きでないbing】ブラウザ microsoft edge の検索エンジンを変更しようぜ! インターネットを愛用していると常に検索して新しい情報を得ますよね。 私のこのブログ、まだまだ内容は少ないですが、幾つか気になる参考情報があります。 このBLOGを見に来てくれる方の95%が検索から見に来られております。そ...
- 【facebookトラブル】facebookでシェアした時画像が出ない方法の簡単解決方法。 facebookで他の投稿をシェアすること多くあります。シェアボタンを押したり、またアドレスをコピペ(コピー&ペースト)したりすると自動的に画面とテキストが表示される仕組みになっていますが、これが時折画像が出ないと言うト … "【facebookトラブル】facebookでシェアした時画像が出ない方法の簡単解決方法。"...
- 【ブログの閲覧チェック】最近はスマホで見る人が多くなっていると言うが、私のブログは? 最近はスマホで閲覧する方が相当多く50%を超えるなんて話もある。 確かに確認してみるとそういう結果がでるところもある。 今日は久しぶりに自分のブログをチェックしたみたら、ご覧の様なデータだ。...
- yahho(ヤフー)をログアウトする方法(ちょっと迷うんだよね)ログアウトボタンが無い! ログアウトボタンが無い???? 実も一瞬私も迷いました。yahhoをログアウトしたいのですが、画面上のログアウトボタンが無いので。 分かりにくいですね。...
- 長時間デスクワークをするので椅子を代えてみた(いいねえこれは) 私はどうしてもパソコンみ向かう仕事で連続長時間椅子に座っていることが多い。ひどい時は朝に7時ころから夜の10時とか11時。 (期限に間に合わない~など) もちろん途中では食事、トイレとかありますがね。...
- Microsoft Edge キャッシュをクリアする方法 Microsoft Edge のキャッシュをクリアする方法の質問がありました。 ヘルプを見ると書いてはあると思うのですが、次の操作でキャッシュクリアーができます。...
- adobe(アドビ)のMUSEメニュー作成時にメニュークリックしてもリンクされないトラブルとその解決 adobe MUSEのメニューをクリックしてもページが進まずリンク先のページが表示されない。 adobiのmuseでページ作成して、横目メニューまたは縦メニューを作った時、メニューボタン押してもページが移動しない。 これ...
- sourcenextの「ホームページV4」を使ってみた。(使ってみた評価)追加更新2 随分前にsourcenextのホームページV3と言うソフト、ホームページ作りとどんなものかと思い使用してみた。まあ、やり慣れればそれなり気に初心者でも頭を整理して取り掛かれば利用できる。結構簡単作業でできるところもあるの … "sourcenextの「ホームページV4」を使ってみた。(使ってみた評価)追加更新2"...
- ハードディスクのドライブ変更方法(D→Hとか)win10対応、初心者向け覚書 ハードディスクも安くなり、バックアップ用に何台か接続することが多くなる。そんな時、どうしてもドライブ名(CトライブとかDトライブ)の変更をしたい時がある。一度設定すれば、あとは用が無いので、設定しようとした時、はてどうだ … "ハードディスクのドライブ変更方法(D→Hとか)win10対応、初心者向け覚書"...
- ハードディスクトラブル(予防とその対策)今日はハードディスク交換 長年パソコン仕事に従事していると、ハードディスクが壊れることに遭遇する。 一瞬で壊れて、どうにもならない場合と、少し異音が出始めて、おかしくなりそうなもので、ほっておくとダウンする。 その他には、パソコン使用時にリトライ...
- メールソフトのアウトルックで送信ボタンが見つからない(トラブル?対策) アウトルックで送信ボタンが無くて、メールが送信できないと、問合せが・・・ そんな馬鹿な?通常設定してあれば送信ボタンがあり、送信できるのが通常。 よくよく中味をみると、もともとの自分のメールアカウントの設定が無い。...
- クラウドの不便さ(クラウド導入で) クラウドは確かにデータを一括管理でき、外出中でも気軽に操作できるのがとても便利。また多くのスタッフが同じデータ管理、閲覧するには最高だと思う。 しかし 外部にデータを置くと言う事で心配にはなるのですが、それとは別に、私の...
- 困ったwin10にゴミ箱が無いが?(初心者向け、その対策) WIN10で消してしまったファイルを復元したいと言う事がある。その時にゴミ箱が見当たらいと言う状態がある。 その場合は次の様に操作すればゴミ箱を表示させることができる。 ディスクトップ(右クリックする)で 個人設定→テー...
- 容量無制限で写真が保存できるgoogleフォト (こんなに便利、簡単で良いのかよ?) もう、多くの方が利用していると思いますが、googleフォトは本当に便利 今ではスマホで写真撮る事が多く、それをパソコンで使いたい。また、パソコンで写真をSNSアップと・・・ また、スマホと違ってパソコンだと大きい画面で...
- プリンターの用紙が詰まる(原因と対策) 高級機種のプリンターの事は分かりませんが、個人が使う安目のプリンターから数万円の中程度のインクジェットプリンター何機種か使いましたが、時折の用紙詰まりには苦しみました。 会計事務帳簿などの多量な量をプリントアウトを連続で …...
- wordpress 親メニューをリンクなしにする方法 wordpressでメニューをプルダウンメニュー設定すると便利良く使えるのですが、メニューにカーソルを乗せると自動的に下にメニューが表示される。 人の心理で、その下の表示されたメニューを選択し、一番上の元メニューを押さな …...
- フリー素材を提供する皆様へお願い(フリー素材に一言もうす) ネット上では多くのフリー素材サイトがあります。その中で気になる事が・・・ 先日はある大手のサイト作成が著作権の付いた素材を多く使用し問題になった事がありましたが、あれは、作った本人がサイトにフリー素材と書いてあるのでフリ …...
- 自分のホームページにfcebookを埋め込む方法(良く聞かれるもの簡単です) まずはこちらのページを開いて下さい。 https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin/ この中に...
- 送信ポート25がなせ587?その理由は(知っておく必要があるメール設定の話) メール設定で送信ポートを587へと良くある設定説明の理由とは SMTPポート25非常に単純な仕組みで、ユーザー認証機能がなく、設定さえすれば誰でもメールを送信でと言う仕組みでした。 自分が契約しているプロバイダ以外でも他...
- gmailのメーラーソフトへの設定情報(覚書) メールソフトにgmailを設定する時、設定情報が必要になる事がある。 でも、最近のメールソフトは昔と違って進化してメール情報を自動取得(アカウント、パスワード以外)するので必要ないかも知れませんが、使うソフトによってはそ …...
- ▶CGI 入力フォームの枠と文字を大きくする方法(覚書・小さくて文字が見えない) CGIの入力フォームは通常そのままで大きさが決まってしまう。PCサイトでの使用にも問題なく、また、スマホサイトでも通常に使うには問題ありませんが、スマホサイトで画像が多くすると、どうしても拡大する事が必要な時は、おおきい … "▶CGI 入力フォームの枠と文字を大きくする方法(覚書・小さくて文字が見えない)"...
- ▶新規ドメイン取得時に良いドメインとは?(時々聞かれるもの・初心者向け) 企業をはじめとする、クライアントにおいて、たまにドメインはどうしたらい良い?また、短い方がいいのでと、いろいろと相談を受ける。 良くあるのが、短いのが良いのでゴロ合わせで数字と訳のわからん文字列を「どうでしょう?」これ取 …...
- iPhoneで画面が真っ白(認証ページでのトラブル、原因と対策)web製作者 iPhoneでの画面真っ白になる場合はいろいろな原因があると考えられますが、今回は認証ページ(IDとパスワードで入るページ)をiPhoneで見ると真っ白でページになり入れないと言う現象が多々起こっていることについてです。 … "iPhoneで画面が真っ白(認証ページでのトラブル、原因と対策)web製作者"...
- ▶F5とCtrl+F5の違い(ホームページの再読込み) ある方からの問い合わせで・・・・F5とCtrl+F5の違いは??? F5とCtrl+F5の違いキャッシュを利用するかしないかの違いの様ですが、いろいろ使用してみるがなにか良く分からないですが? F5のみはキャッシュ利用の...
- ▶サーバー上の一部のファイルがみつからないか、正しくない可能性があります(解決方法) 「サーバー上の一部のファイルがみつからないか、正しくない可能性があります・・・・・」 と言うメッセージは、編集したホームページをFTPでサーバーにアップした時発生するようです。それにつきましては、いろいろな条件、および多 …...
- ▶ホームページ内にmp4のビデオを流す(初心者向け) ホームページ内でビデオを流す方法は多種あり、最近ではyoutubeを用いるのが楽であり、また自分のサーバー容量を使わなく良いので多く利用されています。 しかし、ビデオの種類によっては、youtubeにあげたくないものが多 …...
- ▶Authorization Requiredが表示されホームページに入れないトラブル対策(覚書) Authorization Required 認証ページで画面を出すとすぐにこのエラーが出る...
- ▶インラインフレームIFRAMEがandroidスマホでスクロールしない対策(覚書) ホームページ作成時、インラインフレームを使うと結構便利にサイト構成ができるので良く使いますが、androidスマホでみると、スクロールonあるいはautoにしてあってもスクロールしない。 iPhooneの場合は全部下まで …...